SSブログ

怖~い!無呼吸症候群の症状  一体どうなるの? 治療法は? [ちょっとした心配事]

スポンサーリンク




となりで寝ている人のいびきが、非常に不規則で『この人大丈夫かな?』 と心配になったことはないだろうか?

私は、隣の部屋で寝ている全く知らない人の、超不規則ないびきを聞いて夜中に目が覚めてそれから眠れなくなり、気になって仕方がなかった事を思い出した。全く知らない人ではあったが、今でも元気に過ごしておられることを願うだけである。


ちょっと気になって調べてみた。

睡眠時無呼吸症候群とは、眠っている間に呼吸がとまる病気である。
sleep Apnea Syndrome の頭文字をとって、「SAS(サス)」とも言われている。

10秒以上の気流停止(気道の空気の流れが止まった状態)を無呼吸とし、無呼吸が一晩(7時間の睡眠中)に30回以上、或いは1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸であるとのこと。


自分では中々気がつかないので、治療を受けていない多くの潜在患者がいるようである。

深刻なことは、睡眠中に生じる無呼吸が、起きているときの活動に影響を及ぼし、日常生活に様々なリスクが生じる可能性があるということである。


元来、睡眠は身体を十分に休息させる為のものであるのだが、その睡眠中に呼吸停止が繰り返されることで、身体の中の酸素が減っていき、その酸素の不足を補おうと、身体は心拍数を上げていくことによって、本人は気がつかなくても中脳や身体には大きな負担がかかり、休息にはならない。

その結果、強い眠気や倦怠感、集中力低下などが引き起こされ、日中の様々な活動に影響が生じていく。


このような症状は起きていないであろうか。

寝ている間

・いびきをかく
・いびきが止まり、大きないびきとともに再びいびきをかき始める
・呼吸が止まる
・呼吸が乱れる、息苦しさを感じる
・むせる
・何度も目が覚める
・寝汗をかく


起きたとき

・口が渇いている
・頭が痛い、ズキズキする
・熟睡感がない
・すっきり起きられない
・身体が重いと感じる


起きているとき

・強い眠気がある
・だるさ、倦怠感がある
・集中力が続かない
・いつも疲労感がある


何か覚えがあるだろうか。

私はいくつか気になっている点がある。 朝は早くに目が覚めるが、日中に激しい睡魔に襲われることがある。 車の運転中にその睡魔に襲われることもしばしばあった。 居眠り運転で事故を起こしたことはないが、ヒヤッとしたことは何度かある。


自分でできる予防法を簡略にご紹介

適正体重の維持・・・ごんな病気にも共通することであるが、太りすぎないことが重要


お酒に注意・・・ただでさえ寝ている時は筋肉が緩んでいるのに、アルコールが加わればさらに無呼吸に陥るリスクを高めることになる。
いつもはかかないいびきをお酒を飲んだ日にはかいてしまうというような経験は?・・・アルコールによって筋肉が弛緩するからである。

定常的な寝酒などは控えるのが賢明である。


呼吸は?・・・口呼吸をしているのであれば鼻呼吸へ変えていかなければならない。 アレルギー性鼻炎などで口呼吸を余儀なくされている方は、耳鼻咽喉科の受診が必要とのこと。


睡眠薬服用の注意・・・この薬の多くは無呼吸症状を悪化あるいは助長させるということで、主治医とよく相談することが肝要



寝姿勢の工夫・・・横向きで寝ると上気道の閉塞を軽減できる場合があるので、その姿勢で寝られる工夫をしてみる。


やはり、できれば専門医で検査などをしてもらい、治療の方向へすすんでもらうのが一番である。

SASによる運転中の眠気は非SAS患者と比較して4倍、居眠り運転では5倍という調査結果もあるという。

気をつけよう・・・・。








nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。