SSブログ

郷愁を誘うこの風景 [日記]

スポンサーリンク




先日、太秦の映画村へ行ってきました。時代劇ファンとしましては、年甲斐もなく心ウキウキでした♪ 色々と見回っている中で、自分の故郷に昔あった水車を懐かしく思い出す水車に目が留まり、早速写真撮影を致しました。
いや~ぁ・・・本当に懐かしい気分に浸れました。
水車.jpg

この水車について調べてみると、Yahoo百科事典によれば、『日本では、灌漑(かんがい)のための揚水用の水車が奨励され普及した。たとえば絵巻『石山寺縁起』にも、水車を使って水田に水を入れるシステムが描かれている。
水車が本格的に精米用に使われるようになったのは、江戸時代中期になってからである。』となっています。

途中省略して、さらには
『江戸時代後期には、日本でも菜種(なたね)や綿実の油絞りにも水車が使用されるようになった。
さらに、薬種粉末、胡粉(ごふん)などの絵の具、線香の粉末などの製造に水車が利用される。』とありました。うちの故郷では、水車を一体何に使っていたのであろうかと疑問が湧いてきました。水車小屋があったわけでもなく、家のすぐ近くの川に設置されていたのですが、不明です。実際に携わっていた祖父母は十年以上前に他界し、父も既にこの世にはいない存在ですので・・・ どうでもよいことを記してしまいましたが、今は唯、懐かしいということを書きたかっただけです。(単なる文字稼ぎでした 笑)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。